BLOG

児童発達支援センター

節分豆まき(児童発達支援センター)

2022.02.09

令和4年2月3日(木)に豆まきを行いました。
各クラスでは鬼のお面や豆入れを制作し、この日のために気合いを入れて準備を進めてきました。
節分当日、鬼の登場にびっくりして涙を流されるお子さんもいらっしゃいましたが、年長児のお子さんはやる気満々!「鬼は外~」「福は内~」の掛け声がグラウンド中に元気に響き渡っていました。
今年もよりよい年になりますように!無病息災!!

ひよこクラス

黄クラス

青クラス

赤クラス

緑クラス

豆まき!(放課後等デイサービス)

2022.02.02

節分の季節が近づいてきました!
放デイでは、1月29日(土)に豆まきをして鬼退治をしました。
今年も、赤鬼・青鬼がセンターに現れましたが、利用者さまが協力して鬼退治をしてくれました!皆さん鬼の登場に驚きながらも、勇気を出して立ち向かい、見事に鬼退治が出来ました。
鬼退治の後は、みんなでお掃除をしてきれいにしました♪

冬休み(放課後等デイサービス)

2022.01.11

冬休みの間も、放デイのみんなは元気に活動しました。
センターでの書初めでは、今年の干支の「とら」や書きたい文字をそれぞれ書いてもらいました。
また、駅伝に感化された職員の思い付きで、今回初めてセンター運動場でくろかみ駅伝大会を行いました。3チームに分かれて走りましたが、それぞれチームの襷を次の走者に繋ぎ、最後まで一生懸命走り切りました。
そして、お正月のイベントで武内神社にみんなで初詣に行きました。最後に川古の大楠でおやつを食べみんなで記念撮影してきました♪

クリスマス会2021(児童発達支援センター)

2021.12.28

12月23、24日にクリスマス会を開催しました。
各クラスから出し物を披露して頂きました。
表現する楽しさや共通の目標に向かって準備する喜びを感じて頂ける機会となりました。
大きな拍手と歓声を受けて「頑張ってよかった」「次も頑張ろう」という気持ちになってもらえたら幸いです。

12月23日クリスマス会

12月24日クリスマス会

あかとんぼ様との交流会(児童発達支援センター)

2021.12.22

12月20日(月)手作り遊具の会「あかとんぼ」様との交流会を行いました。
今年はアンパンマンのマスコットが付いた、手作りのかわいい時計をプレゼントしていただきました。
また、子どもたち一人ひとりにもおかしのプレゼントをいただき、みなさんとても喜んでいました。
交流会では歌を歌ったり、体操を披露したりとクラスごとに楽しみました。
毎年ありがとうございます。

ページTOP