児童発達支援センター
11月18日(金)に放デイの消防避難訓練・通報訓練を行いました。
厨房からの出火を想定し正面駐車場へと避難しました。
避難誘導のアナウンスを合図に、皆さん歩いて避難することが出来ておられました。
通報訓練では装置の使用方法について再確認を行い、状況に応じた活用方法を紹介して頂きました。
今後、訓練の振り返りを行い有事の際に備えていきます。




11月15日(火)、17日(木)に、年長児さんは塩田町にある志田焼の里へ、お皿の絵付け体験に行ってきました。19日には土曜療育の年長児さんにお皿絵付け体験をして頂きました。
好きなキャラクターやマークなど、思い思いに絵を描かれ、楽しい体験をすることが出来ました。お皿の出来上がりが楽しみです!
































11月8日(火)に武雄警察署の方にお越しいただき、年長児さん対象の防犯教室を行いました。
子どもたちは、警察署の方のお話を真剣に聞き、がんこちゃんの防犯DVDをみながら「いかのおすし」のお約束を確認しました。
その後の保護者様向けのお話では、登下校時の注意点などを話してくださいました。
貴重なお話ありがとうございました。




10月29日(土)にセンターのハロウィンイベントを行いました。
飾りつけなどを利用者様と一緒に行い、仮装もして皆さん嬉しそうでした。
他にも風船バレーを行い、チームで力を合わせて頑張りました。
午後はクッキングでフルーツやクリーム等を乗せてパフェを作りました。自分で作ったパフェが美味しくて皆さんおかわりもされていました。
笑顔いっぱいの充実した楽しいハロウィンイベントになりました。











10月27日(木)、28日(金)、29日(土)にハロウィンパーティーを行いました。
おばけの仮装をしてスタンプラリーをしたり、ゲームをしたりとそれぞれのクラスでパーティを楽しまれていました。
普段とは違う雰囲気に子ども達はとっても楽しまれていました♪























