BLOG

いぶき村・菓子工房IBUKI

海きららに行ってきました!!

2025.03.27

3月21日、暖かい春のお出掛け日和に、生活介護事業の社会見学で海きららへ行ってきました。
イルカショーを見たり、大きなウミガメを見つけて喜んだり…。久しぶりのお出かけに、皆さんとても嬉しそうなご様子でした。
お土産を購入された方の中には、後日「皆で食べたよ~。美味しかった!」と報告してくださった方もいました。
1年の最後に、忘れられない素敵な思い出ができました。

壁面飾り制作(2月)と作品展

2025.02.25

皆さま、こんにちは!まだまだ寒い日が続きますね。
今回は、生活介護事業での活動の様子を少しご紹介します。
生活介護事業では、午前と午後に分かれてさまざまな作業や活動をしています。
その一つとして、毎週水曜日と金曜日の午後に壁面飾りの制作を行っています。
2月は鬼のパンツ、鬼とおたふく、雪だるま、バレンタインなどの制作を行いました。
利用者様はパンツに好きな柄を描いたり、折り紙で作った飾りを好きな所に貼ったりして、楽しく取り組んでいました。

制作した壁面飾りは、生活介護棟内に掲示するほか、作品展にも出展しています。
2月21日には、生活介護の利用者様とともに障がい者文化芸術作品展に行ってきました。
皆さんは、他の方が作られた作品を熱心に見たり、展示された作品の中に自分の作品を見つけたりして喜んでおられました。
帰りの車内でも、「自分の作品が見られた。お出かけできて良かった~。」という声が聞かれました。

クリスマス会

2024.12.27

12月25日にクリスマス会を行ないました。
豪華な昼食から始まり、カラオケやダンス、ビンゴゲーム等で盛り上がりました。
最後はサンタさんからのクリスマスプレゼントに皆さんドキドキでしたが、中を開けてみて大喜びでした。

もちつき

2024.12.07

12月5日、もちつき会をおこないました。
保護者やボランティアの方にも参加していただき、皆で協力してもちつきができました。
できあがった餅はあんこやきなこ、ゆとり餅としていただきました。
外はとても寒かったですが、あたたかい豚汁と焼き芋でポカポカ温まり、お腹もいっぱい幸せもいっぱいになりました。

社会見学

2024.12.02

11月28日、就労継続支援B型では佐世保市鮮鼓堂へ社会見学に行ってきました。
明太子ができるまでの過程を間近で見て、話しを聞くことができとても勉強になりました。
帰りにはお土産も購入でき、充実した一日になりました。

ページTOP