在宅・グループホーム
令和7年7月26日(土)~27日(日)に開催された「第48回九州地区地域生活者交流会 熊本大会」に、グループホームの利用者様が参加しました。
初めて参加される利用者様は、参加者の人数にとても驚いていました。スペシャルゲストのくまモンが登場すると、手を叩いて大喜びで席から飛び上がる方もいました。
全体会発表では、皆さん真剣に話を聞き、「私も仕事を頑張ろう」とやる気に満ちていました。
外出支援サービスでハウステンボスへ行ってきました。
新しくできたミッフィー・ワンダースクエアを楽しまれました。
暑い日でしたが、ハウステンボスを満喫していただけたようです。
外出支援サービスを利用してハウステンボスへ行ってきました。
利用者様はお目当てのテディーベア館で、熊のぬいぐるみや人形を観て楽しまれていました。
昼食には大好きなオムライスと一緒にノンアルコールビールも♪
久しぶりのハウステンボスを満喫し、充実した一日となりました。
6月に永島ホーム・永島ホームⅡで土砂災害避難訓練を行いました。今回の訓練は、高齢者等避難が発令されたことを想定し、永島ホーム・永島ホームⅡから避難場所であるくろかみ学園へ安全に避難することを目的に実施しています。
新しくホームに入居され、初めて訓練に参加された利用者様もいらっしゃいましたが、皆さん落ち着いて避難することが出来ました。避難訓練を行うことで沢山の気づきや課題が出たため、安全に避難できるように対策をしっかりと行っていきます。
外出支援サービスで佐世保市へ、利用者様と一緒に演歌のコンサートに行ってきました。
昼ご飯は、駅で佐世保バーガーを美味しくいただきました。
演歌のコンサートは大迫力で、利用者様はとても感動されていました。生で演歌を聴ける貴重な機会に大変喜んでいただけたようでした。