BLOG

児童発達支援センター

ペアレント・プログラム(児童発達支援センター)

2022.11.29

11月29日(火)に、9月からスタートしたペアレント・プログラムの全6回の講義が終了いたしました。
ペアレント・プログラムを通じて、子どもの行動や自分自身について向き合う機会となり、考え方や見方も少しずつ変化されていきました。
最初のうちは、子どもの困った行動ばかりに目を向けていた参加者も、その中にも努力している事や、いいところがある事に気づき、褒めるポイントを見つけることが出来るようになりました。
全6回の講座を通じて多くのことを学び、気付く機会になりました。
3か月後にはペアプロ講座のフォローアップ研修を予定しています。

焼き芋作り(放課後等デイサービス)

2022.11.29

11月26日(土)、放デイで焼き芋作りを行いました。
朝は準備で、炭やジュースの買い物グループと、芋を新聞とアルミホイルで丸めるグループに分かれました。
火を起こす作業では、竹などを組みながら皆さんで頑張って火を起こすことが出来ました。
焼き芋が出来ると熱々の芋をとてもおいしそうにほおばっておられました。
とても楽しい経験をすることができ、皆さん満足されていました。

消防避難訓練(児童発達支援センター)

2022.11.24

11月18日(金)に放デイの消防避難訓練・通報訓練を行いました。
厨房からの出火を想定し正面駐車場へと避難しました。
避難誘導のアナウンスを合図に、皆さん歩いて避難することが出来ておられました。
通報訓練では装置の使用方法について再確認を行い、状況に応じた活用方法を紹介して頂きました。
今後、訓練の振り返りを行い有事の際に備えていきます。

絵付け体験(児童発達支援センター)

2022.11.22

11月15日(火)、17日(木)に、年長児さんは塩田町にある志田焼の里へ、お皿の絵付け体験に行ってきました。19日には土曜療育の年長児さんにお皿絵付け体験をして頂きました。
好きなキャラクターやマークなど、思い思いに絵を描かれ、楽しい体験をすることが出来ました。お皿の出来上がりが楽しみです!

11月15日

11月17日

11月19日

防犯教室(児童発達支援センター)

2022.11.08

11月8日(火)に武雄警察署の方にお越しいただき、年長児さん対象の防犯教室を行いました。
子どもたちは、警察署の方のお話を真剣に聞き、がんこちゃんの防犯DVDをみながら「いかのおすし」のお約束を確認しました。
その後の保護者様向けのお話では、登下校時の注意点などを話してくださいました。
貴重なお話ありがとうございました。

ページTOP