BLOG

児童発達支援センター

保護者参観(児童発達支援センター)

2022.03.08

3月1日~7日の日程で、児童発達支援事業の保護者参観を行いました。
今年は別室からモニタリングできる環境を整えたクラスもあり、各クラスそれぞれが工夫をしてお子様のセンターでの様子を保護者様に見ていただくことが出来ました。
給食試食会にもたくさんの保護者様にご参加いただき嬉しく思います。
次回の参観は6月を予定しております。ぜひご参加ください。

活動報告会(放課後等デイサービス)

2022.03.07

令和4年3月5日(土)に放デイの活動報告を行いました。
今回4名の保護者様にご参加頂きました。
子ども達の活動の様子をスライドショーで見て頂いた後、「どきどきとわくわくの共有」をテーマに活動体験をして頂きました。「つかみどり大会」や「さんのうた」、「みんなでドミノ」を体験して頂き、童心に帰って楽しみました♪
子供たちが行っている活動を実際に体験してみる事で、気持ちの共有をして頂きました☆

ペアレント・プログラム(児童発達支援センター)

2022.02.24

令和4年2月22日(火)に、ペアレント・プログラムのフォローアップ講座を実施しました。
保護者様や職員が近況報告を行い、笑いのある楽しい座談会となりました。
また、西部発達障害者支援センター~SORA~の山浦様より、お子様とのコミュニケーションの取り方や一緒の時間を共有することの大切さをお話し頂きました。
最後には保護者様に修了証をお渡ししました。
次年度も実施予定ですので、興味のある方はぜひご参加下さい。

節分豆まき(児童発達支援センター)

2022.02.09

令和4年2月3日(木)に豆まきを行いました。
各クラスでは鬼のお面や豆入れを制作し、この日のために気合いを入れて準備を進めてきました。
節分当日、鬼の登場にびっくりして涙を流されるお子さんもいらっしゃいましたが、年長児のお子さんはやる気満々!「鬼は外~」「福は内~」の掛け声がグラウンド中に元気に響き渡っていました。
今年もよりよい年になりますように!無病息災!!

ひよこクラス

黄クラス

青クラス

赤クラス

緑クラス

豆まき!(放課後等デイサービス)

2022.02.02

節分の季節が近づいてきました!
放デイでは、1月29日(土)に豆まきをして鬼退治をしました。
今年も、赤鬼・青鬼がセンターに現れましたが、利用者さまが協力して鬼退治をしてくれました!皆さん鬼の登場に驚きながらも、勇気を出して立ち向かい、見事に鬼退治が出来ました。
鬼退治の後は、みんなでお掃除をしてきれいにしました♪

ページTOP