BLOG

卒園児制作

2024.11.30
児童発達支援センター

11月12日(火)、21日(木)に児発の年長さんが、塩田町の志田焼の里博物館にて卒園制作として、お皿の絵付け体験に行きました。
行くのを楽しみに、事前に練習する子どもたちもおられました。皆さん思い思いの絵を描き、世界に1枚だけの特別なお皿が出来上がりました。
児発の土曜日クラスの子どもたちは、センターにて同じように絵付け体験をされました。
放デイの高校3年生の方々は、今後ご利用時にセンターにて絵付けをしていただく予定としております。
焼き上がりまでに約1か月かかるとのことです。届くのがとっても楽しみです。

あかクラス

あおクラス

きいろクラス

みどりクラス

オレンジクラス

土曜日クラス

紙コップ積み

2024.11.30
ハーモニー

レクレーションで「紙コップつみ」を行いました(^^♪
より多くの紙コップを積み上げた人が勝ちです。
説明から熱心に話を聞いてくださる利用者様。
毎度のこと、勝ち負けとなると真剣勝負になる利用者様と職員も…(*^。^*)
どちらも一切、手を抜きません!!
緊張で手が震える職員を、穏やかに見守る利用者様。
終始楽しくレクレーションを終えました(^_-)-☆

もぐらたたきゲーム

2024.11.27
ハーモニー

レクレーションは「もぐらたたきゲーム」です(^^)/
可愛すぎるもぐら達に利用者様も思わずにっこり(^^♪
多くのもぐらをゲットした方が勝ちです。
可愛いもぐら達を叩くなんて…と思っていましたが、「よ~い!スタート!!」の合図で、迷いなく勝負に出られた利用者様(;^ω^)
今日も笑顔いっぱいのハーモニーでした☆

防犯教室

2024.11.23
児童発達支援センター

11月19日(火)に橘駐在所の方にお越しいただき、年長児さん対象の防犯教室を行いました。
「いかのおすし」のお約束を学び、防犯に関するDVDも交えながら楽しく参加することができました。
また、保護者様向けに実際の事案や登下校の際の注意点などもお話ししていただきました。ありがとうございました。

ペアレント・プログラム講座

2024.11.23
児童発達支援センター

9月から始まったペアレント・プログラム講座も6回の全日程が終了しました。
今回は、外部から2名の講師の先生をお招きし実施しました。
講座を終えた保護者様からは、自分もこどももたくさん頑張っているところがあることに気がついて良かった、これからもたくさん褒めてあげたいなど嬉しい感想をお聞きすることが出来ました。

ページTOP