BLOG

児童発達支援センター

放デイ遠足

2024.10.17

10/12(土)に宇宙科学館近くの保養村わんぱく広場へ全員で歩いて行きました。
センターから約3㎞の道のり。途中で「もう歩けない…」と諦めたくなる人もおられました。
「あと少し!最後まで歩こう!」とみんなで励まし合い、全員でゴールすることができました。
みんなでお弁当を食べ、秋を感じながら遊び、とっても素敵な思い出となりました。

放デイ運動会

2024.09.25

9月7日(土)に秋の運動会を行いました。
かけっこ、玉入れ、障害物競走、三輪車レース、チーム対抗リレーなど盛りだくさんの競技に参加してもらいました。
全力で取り組み、途中でつまずいてもゴールまで諦めない姿勢がとってもかっこよかったです。
皆さんとっても楽しんでいました。

秋のミニ運動会

2024.09.25

9月5日(木)~11日(水)の5日間で、児発はミニ運動会を行いました。
年少・年中児さんはかけっこと玉入れ、年長児さんはかけっことクラス対抗リレーに取り組んで頂きました。
通っている保育園や幼稚園では運動会シーズンで本番に向けて練習に励んでいる子どもたちも多いです。
頑張って1番を目指すことや、1番になれなくても最後まで諦めずに取り組むこと、失敗したり転んだりしても大丈夫という事を、このミニ運動会を通じて伝えられたらと思います。
みんな、園での運動会も頑張ってください。応援しています!

あかクラス

あおクラス

きいろクラス

みどりクラス

ひよこ・オレンジクラス

土曜日クラス

夏休み(総括)

2024.09.02

今年の夏休みもとても充実したものとなりました。
気温が高く、子どもたちが大好きなグラウンド遊びはなかなか行うことが出来ませんでしたが、中庭でのプール・買い物外出・パラスポーツ教室・ドライブ外出(各所展望台、佐賀空港、波佐見の鬼木の棚田など)・スノードームつくり・新しい遊び場開拓・恐竜展見学・クッキング(うどん、ピザ、デザート等)・手作り映画館・ビンゴゲーム・・・etc
ここには書ききれないほどのたくさんの活動に参加して頂きました。
来年の夏休みにも今年の夏休みに負けないくらい、もりもり活動を展開出来たらと思っております。

パラスポーツ教室

2024.09.02

今年の夏休みもパラスポーツ教室から講師の方に来ていただきました。今年はなんとお忙しいなか3日間も教室を開催してくださいました。
7月27日には、体幹を使う運動をメインに活動を行いました。最初は、「楽勝だよ!」と意気込んでいた方も、普段意識して使わない体幹でバランスをとり続けると疲れたようで「意外と難しいね」と最初の発言を撤回しておられました。
8月1日と27日はボッチャやフライングディスク、バッゴーなど実際のパラスポーツの競技としてあるものに取り組みました。目新しい競技もあり、皆さん次々に挑戦しておられました。
3日間とも子ども達も職員もとても充実した時間となりました。次の長期休みなどにも来てほしいとリクエストする方もいました。

ページTOP