児童発達支援センター
3月19日、21日、年長児修了式を行いました。
修了式で元気に返事をする姿、晴ればれとした表情に成長を感じました。
4月からはピカピカの1年生。小学校へ進学されても笑顔で頑張ってください。
職員一同、応援しています!
3月12日(火)、14日(火)、16日(土)に年長児のお別れ遠足に出かけました。
クラスごと遠足を行いました。三間坂~武雄温泉間を電車に乗ったり、宇宙科学館に行ったり、公園に行ったりと楽しい思い出を作る事が出来ました!
みんなで楽しくお弁当も食べて笑顔もたくさん見られました。
今年度も放デイの活動報告会を行いました。今回は3名の保護者様にご参加いただきました。
報告会の前半には、模擬朝の会を行い、職員の話や声掛けの意図についてお伝えさせていただきました。
後半は、活動を実際に体験していただくために風船バレーを行いました。皆さん積極的にプレーに参加していただいたこともあり、とても白熱した試合となりました。
報告会後にはアンケートのご協力もいただいております。ご意見は、今後に活かし、より良い報告会を実施するために役立てさせていただきます。
ご参加いただきありがとうございました。
3月16日に行われたサガン鳥栖VSセレッソ大阪のサッカー観戦に参行ってきました。
木村情報技術株式会社様からのご厚意でチケットを頂きました。期限が短かったこともあり、16日の放デイの利用者のみのお声がけをさせて頂いています。
午前中の活動でサッカーのルールや、サッカーボールを蹴る体験を行い、午後より観戦に向かいました。
道中は期待に胸を膨らませ、テンションが高まっていました。
保護者の方々と一緒に会場に入ると、声援と熱気に戸惑う姿が見られましたが、しっかりと応援をされていました。
結果は0対2とサガン鳥栖が負けてしまいましたが、貴重な体験をすることが出来たと思います。
最後に、このような楽しい機会を提供して頂いた木村情報技術様に心から感謝申し上げます。
2月24日~3月1日の日程で、児童発達支援事業の保護者参観を行いました。
各クラスがそれぞれ工夫し、ビデオ通話機能を駆使して参観できる環境を整えました。
直接見ていただいたクラスもあり、お子様の様子を肌で感じていただけたと思います。
給食試食会にもたくさんの保護者様にご参加いただき嬉しく思います。
次回の参観は6月を予定しております。ぜひご参加ください。