BLOG

児童発達支援センター

ユニフォームを寄贈頂きました

2023.12.12

11月30日に、木村情報技術様よりサガン鳥栖のサイン入りユニフォームを寄贈して頂きました。
現在活躍されている選手たちのサインという事もあってか、ユニフォームからは覇気が感じられました。
センターを利用される子供たちに見ていただくと、みなさん「これなあに?」と興味を持っておられました。
職員が「本物のサッカー選手のサインだよ」とお伝えすると、目を丸くして驚いていました。
今後頂いたユニフォームは、センターの正面玄関に設置して多くの方に観てもらいたいと思っております。

絵付け体験

2023.11.22

11月14日(火)、16日(木)に、年長児さんは塩田町にある志田焼の里博物館へ、お皿の絵付け体験に行ってきました。
好きなキャラクターやマークなど、思い思いに絵を描かれ、楽しい体験をすることが出来ました。
初めての体験でおそるおそる描いたり、大胆に大きく自由に描いたり、とても楽しく貴重な時間を過ごすことが出来ました。
焼き上がって手元に届くまで1か月程度かかりますが、今から出来上がりが楽しみです!

あかクラス

あおクラス

きいろクラス

みどりクラス

土曜日クラス

ペアレント・プログラム

2023.11.22

11月21日(火)に、9月からスタートしたペアレント・プログラムの全6回の講義が終了いたしました。
ペアレント・プログラムを通じて、子どもの行動や自分自身について向き合う機会となり、考え方や見方も少しずつ変化されていきました。
最初のうちは、子どもの困った行動ばかりに目を向けていた参加者も、その中にも努力している事や、いいところがある事に気づき、褒めるポイントを見つけることが出来るようになりました。
全6回の講座を通じて多くのことを学び、気付く機会になりました。
3か月後にはペアプロ講座のフォローアップ研修を予定しています。

火災避難訓練

2023.11.13

11月9日に放デイの利用者様を対象に火災時の避難訓練を行いました。
ベルが鳴った時には、大きな音にびっくりされる方もいらっしゃいましたが、職員が寄り添うことで落ち着いて避難場所へ移動することが出来ました。
避難訓練の後には、職員による消火訓練や非常通報装置の研修も行いました。
今後も、万が一の際に迅速な対応ができるよう訓練をしっかり行い、安全に避難できるよう備えていきたいと思います。

ハロウィン

2023.11.10

今年もセンターでのハロウィンパーティーを行いました。
午前の活動では、みなさんで力を合わせて会場の飾りつけをして頂きました。
飾りつけの最中は、互いにどのように飾りつけをするかについて意見を交わしながら進めていくことが出来ました。
午後のハロウィンにちなんだレクリエーションでは、失敗した場面でも互いの頑張りを認め合ったり、笑いあったりして存分に楽しむことが出来られました。

ページTOP