佐賀県障害者スポーツ大会の陸上競技(SAGAスタジアム)に、男子2名が参加しました。
2名とも会場に到着した直後は緊張している様子でしたが、ウォーミングアップを通じて徐々に緊張をほぐしていきました。
いざ競技が始まると、全力を尽くし、見事に2名ともメダルを獲得することができました!
【記録】
ソフトボール投げ N・Sさん2位
50m走 N・Sさん1位 H・Rさん4位
ジャベリックスロー H・Rさん1位
佐賀県障害者スポーツ大会のフライングディスク競技(国見台陸上競技場)に、男子2名と女子1名が参加しました。
フライングディスク競技には、アキュラシー(輪に入れる競技)とディスタンス(飛距離を競う競技)の2種目があります。3名はそれぞれの種目に出場し、見事全員が入賞を果たしました。
皆さんの達成感と喜びに満ちた表情が印象的でした。
【記録】
アキュラシー(輪に入れる競技)(投球数10)
A・Yさん:2位 3投成功
N・Rさん:2位 3投成功
S・Mさん:3位 6投成功
ディスタンス(飛距離を競う競技)
A・Yさん:2位 17.24m
N・Rさん:3位 31.87m
S・Mさん:3位 10.40m
5月5日、こどもの日は、おやつ作りで盛り上がりました!
アイスクリームにウエハース、苺にみかんをトッピングし、みんなでカラフルな特製パフェを作りました。
楽しく作って、美味しく食べて、笑顔いっぱいの素敵なこどもの日になりました。
生活介護では創作活動の時間に壁面作りを行いました。
折り紙で色鮮やかなあじさいを作り、色合いをみながら貼り付けていきます。
表情豊かなてるてる坊主がかわいらしく、完成した作品を見て皆さんも笑顔になりました。
4月中旬に、ハーモニーの利用者様2名の誕生会を行いました。
何日も前からこの日を楽しみにしていた利用者様。
みんなにお祝いされて、とても幸せそうでした。
素敵な一年になりますように!
放デイの春の遠足を行いました。今年のゴールは、保養村のわんぱく広場でした。当日は、春の日差しが眩しいくらいでしたが、時折吹く風がひんやりしてとても心地の良い、絶好の遠足日和でした。
道中は、友達同士で会話を楽しみながら歩きました。目的地付近では、道端で蛇を発見するなど、春ならではのハプニングもありました。
お弁当の後は皆さんゆっくり過ごされるのかと思いきや、集まって鬼ごっこをしたり、遊具で遊んだりして活発に過ごされました。
帰り道には疲れを感じる方もいましたが、いざ歩き始めると、行きと同じように会話を楽しみながら歩くことが出来ました。