BLOG

すみよしの里

芝の手入れ(すみよしの里)

2023.03.27

芝の手入れを利用者様と一緒に行いました。
「エアレーション」という作業で、芝生に穴をあけたり、切れ込みを入れたりして、地中に酸素が行き渡ることで、土の通気性や水はけがよくなり、病気予防になります。
芝の手入れも草むしりも自主的に参加され、丁寧に作業してくれました。

消防総合訓練(くろかみ学園・すみよしの里)

2023.03.24

今年度最後の消防総合訓練を行いました。
消防署の立ち合いのもと避難訓練を行い、みなさん協力して無事に避難ができました。その後、職員による消火訓練も行いました。
訓練終了後、消防士さんに消防車の秘密を教えてもらい、みなさん興味津々!
目をキラキラと輝かせてお話を聞いていました。
また、空気ボンベも背負わせてもらい、貴重な体験をさせて頂きました。

秋の遠足(すみよしの里)

2022.11.28

11月16日に、有田町の白磁が丘公園まで遠足に行って来ました。
みなさん遠足を楽しみにしておられ、片道約4㎞の道のりでしたが、頑張って歩くことが出来ました。
秋の紅葉に「きれいかね~。」とみなさん疲れも吹き飛んでおられました。
帰りは疲れて車に乗った方もいましたが、往復歩かれる方も多く、「がんばって歩いたよ。楽しかった。」と笑顔で話されていました。

秋祭り(くろかみ学園・すみよしの里)

2022.11.07

11月5日にくろかみ学園・すみよしの里の秋祭りを開催しました。
この日の為に利用者の皆さんと一緒に準備や練習を頑張りました。秋祭りの日が近付くたびに皆さん楽しみでたまらない様子でした。
幸いにもどなたも体調崩さず、無事に開催することができました。出し物も一生懸命練習をされてきたので、すばらしい発表となりました。
抽選会では1等が当たって大喜びの方や、当たらなくて悔し涙の方もいました。久々の大きな行事に笑いあり涙ありの一日でした。
コロナ禍でもあり、規模を縮小して、施設内だけでのお祭りでしたが、利用者様も職員も笑顔いっぱいの思い出に残る一日となりました。

余暇活動(すみよしの里)

2022.10.31

施設入所支援日は利用者様それぞれが余暇活動をして、自分のペースで過ごされます。
今日は希望者を募って、施設外へお散歩に行ってました。
山内町内は自然豊かですので、利用者の皆さんも良い気分転換になっています。

ページTOP