令和4年3月5日(土)に放デイの活動報告を行いました。
今回4名の保護者様にご参加頂きました。
子ども達の活動の様子をスライドショーで見て頂いた後、「どきどきとわくわくの共有」をテーマに活動体験をして頂きました。「つかみどり大会」や「さんのうた」、「みんなでドミノ」を体験して頂き、童心に帰って楽しみました♪
子供たちが行っている活動を実際に体験してみる事で、気持ちの共有をして頂きました☆
令和4年2月22日(火)に、ペアレント・プログラムのフォローアップ講座を実施しました。
保護者様や職員が近況報告を行い、笑いのある楽しい座談会となりました。
また、西部発達障害者支援センター~SORA~の山浦様より、お子様とのコミュニケーションの取り方や一緒の時間を共有することの大切さをお話し頂きました。
最後には保護者様に修了証をお渡ししました。
次年度も実施予定ですので、興味のある方はぜひご参加下さい。
連休中にスライム作りをしました。
好きな色を混ぜたり、ラメを入れてキラキラのスライムにしたり夢中になって作りました。
思い思いの趣向を凝らして完成したスライムに大満足!
完成後はスライムの感触を楽しみました。
2月5日(土)に節分のイベントをしました。
午前の活動では恵方巻に挑戦しました。卵の殻をむいたり、自分の好きな具材を乗せたりしたりして、大きな恵方巻を作る事ができました。
作った後は、恵方である北北西を向いて食べ、節分の雰囲気を味わう事ができました。
午後からは豆まきをしました。児童デイの利用者様と一緒に、貼り絵をした鬼に向かって豆を投げました。
風が強い中でしたが、思いきり豆を投げて楽しまれました。