山内町文化祭の展示発表を見に行ってきました。
お散歩も兼ねて、歩いて行ける利用者様は会場まで2㎞の道のりを歩いて行きました。
すみよしの里からは、生活介護(ドリーム)の活動の中で作成した作品を出展しました。
みなさん、自分が作った作品を嬉しそうにじっくりと見ておられ、他の方が作った作品も興味深く見ておられました。
10月30日(土)にハロウィンイベントを行いました。
午前はみなさんで部屋の飾りつけをしました。いろんな所に飾りをつけたり、顔にシールを貼ったり仮装をして楽しむことが出来ました。
午後は指令ゲームを行いました。市民センター内のゲームやなぞなぞを頑張って解く事ができました。
皆さん笑顔で一日を過ごす事ができました。
11月4日・5日に、地域の方にご協力頂いて芋掘りを行いました。
丸々とした大きな芋に子どもたちも大喜びの様子。
「うんとこしょ、どっこいしょ」の掛け声も自然に出てきて、楽しい体験をすることが出来ました。
ご協力ありがとうございました。
今年のハロウィンはみんなでシールラリーとお面作りをしました♪
シールラリーでは、ドラゴンクエストのキャラクターを歩くコースに設置し、一つずつシールを集めていきました!
お面作りはガイコツのお面をみんなでつくりました♪
最後は飾り付けたテントで、みんなでワッフルを食べました!
10月29日に、芋ほりを行いました。
秋晴れの中、たくさんのお芋がとれてとっても嬉しそうな皆さんでした!
10月31日に、くろかみ学園ハロウィンパーティーをしました!
皆さんでアイデアを出し合って、それぞれ好きな仮装で参加され、ハロウィンの雰囲気を楽しまれました。