K.Yさんが9/17に行われた中学校の七夕書き方会で入選されました。
「硬筆は上手く書けなかったけど、毛筆は上手に書けた!」と嬉しそうに話されました。
賞状を貰われ、大変喜ばれていました。
先日のレクレーション!
十五夜の夜にちなんで「お月見団子運び」
お盆いっぱいに乗せたお団子をスタートからゴールまで落とさずに運びます。
途中、色んな障害物を乗り越えてゴールを目指します。
足元が見えない中、上手に障害物を乗り越えられていました。
毎週お楽しみの音楽活動。
今日のメインは「エプロンシアター」
題名は「おおきなかぶ」
おじいさん、おばあさん、孫、いぬ、ねこ、最後はねずみ…
なかなか抜けないかぶ…。
みんなで力を合わせて抜けた時にはとっても大きなかぶに、利用者様の大きな拍手が起きました。
みなさん最後まで真剣に、身を乗り出して聞いて下さいました。
9月7日(土)に秋の運動会を行いました。
かけっこ、玉入れ、障害物競走、三輪車レース、チーム対抗リレーなど盛りだくさんの競技に参加してもらいました。
全力で取り組み、途中でつまずいてもゴールまで諦めない姿勢がとってもかっこよかったです。
皆さんとっても楽しんでいました。