BLOG

防犯教室

2024.11.23
児童発達支援センター

11月19日(火)に橘駐在所の方にお越しいただき、年長児さん対象の防犯教室を行いました。
「いかのおすし」のお約束を学び、防犯に関するDVDも交えながら楽しく参加することができました。
また、保護者様向けに実際の事案や登下校の際の注意点などもお話ししていただきました。ありがとうございました。

ペアレント・プログラム講座

2024.11.23
児童発達支援センター

9月から始まったペアレント・プログラム講座も6回の全日程が終了しました。
今回は、外部から2名の講師の先生をお招きし実施しました。
講座を終えた保護者様からは、自分もこどももたくさん頑張っているところがあることに気がついて良かった、これからもたくさん褒めてあげたいなど嬉しい感想をお聞きすることが出来ました。

AED講習会

2024.11.23
児童発達支援センター

消防署より救急救命士にお越しいただき、職員向けにAEDの使い方や応急救護についての講習会を行いました。
講習を受けて心臓マッサージの重要性や実際に訓練用の人形を使って体を動かしながら学びました。
講習会の後半には、実際に心臓マッサージなどが必要となる場面を想定してロールプレイを行いました。

障害物競走

2024.11.20
ハーモニー

ハーモニーのレクレーション「障害物競争」をしました(^^)/
大きな円の中をくぐり抜けたと思ったら、次はお玉でピンポン玉をコップに入れなければなりません(;^ω^)
次から次に出てくる障害物に悪戦苦闘しながらもゴール目指して頑張られる利用者様でした(*^_^*)

大楠公園へ行ってきました♪

2024.11.20
くろかみ学園

ドライブで若木の大楠公園へ行ってきました。
と~っても大きくて葉っぱがいっぱいある木を見ました(*^_^*)
おさかなにもごはんをあげてみると、パクパクして口を開けていて少し怖かったですが、みんなで行けて楽しかったです(^_-)-☆

ページTOP