11月19日(金)に、有田の白磁ケ丘公園へ遠足に行きました。
ちょうど緑が赤く色づき、秋の風景を楽しみながら歩くことができました。
泉山の磁石場、相撲場も見学をしました。
みなさん、紅葉を見て「きれいかねぇ」と言われ、良い気分転換にもなられたのではと思います。
11月25日(木)に放デイで、武雄消防署の方に来ていただき消防総合訓練を実施しました。
利用者様は少し緊張されていましたが、落ち着いて避難することが出来ました。
武雄消防署の方より、避難の際には煙にも注意することなどの助言もいただきました。
その後、職員は消火器の操作訓練も行っています。
11月9日(火)、18日(木)に、年長児さんは塩田町にある志田焼の里へ、お皿の絵付け体験に行ってきました。
好きなキャラクターやマークなど、思い思いに絵を描かれ、楽しい体験をすることが出来ました。
お皿の出来上がりが楽しみです!
11月11日(木)に武雄警察署の方と警察署のキャラクター「ごろうくん」に来ていただき、年長児さん対象の防犯教室を行いました。
子どもたちは、警察署の方のお話を真剣に聞き、「いかのおすし」のお約束を確認しました。ごろうくんとの記念撮影や折り紙のプレゼントにみなさん大喜びでした。
その後の保護者様向けのお話では、登下校時の注意点などを話してくださいました。
貴重なお話ありがとうございました。
山内町文化祭の展示発表を見に行ってきました。
お散歩も兼ねて、歩いて行ける利用者様は会場まで2㎞の道のりを歩いて行きました。
すみよしの里からは、生活介護(ドリーム)の活動の中で作成した作品を出展しました。
みなさん、自分が作った作品を嬉しそうにじっくりと見ておられ、他の方が作った作品も興味深く見ておられました。