BLOG

スポーツ教室(放課後等デイサービス)

2021.08.12
児童発達支援センター

7月26日と8月11日に、障がい者スポーツ協会の方に来ていただき、スポーツ教室を開催しました!
片足立ちや同じポーズをとる動きなど、一人ひとりが楽しんで取り組める内容でした。お手玉を投げてゴールに入れるBAGGOをしたり、鈴の音がなるボールでの玉入れなど、普段とは違うスポーツにみんな大盛り上がりでした♪

川遊び(放課後等デイサービス)

2021.08.11
児童発達支援センター

8月9日、中木庭公園で川遊びを楽しみました!本来は海水浴の予定でしたが、台風9号の影響により残念ながら中止となりました。
川の生き物を捕まえたり、冷たい水で涼んだりとみんなで楽しい思い出を作れました♪お昼もみんなでお弁当をおいしく食べました。
午後からは鹿島の海中鳥居へお出掛けしています。潮が引いていたので、普段では行けないところまで行って海の生き物を捕まえることが出来ました♪
最後はお楽しみのスイカ割り!よく冷えたスイカをみんなでおいしく食べました♪

ウォーターフェスティバル(すみよしの里)

2021.07.30
すみよしの里

7月19日に、ウォーターフェスティバルを行いました。
水鉄砲や水風船、スイカ割りと夏を満喫!この後のスイカや冷たいジュースは格別に美味しそうでした。
これから迎える夏本番、利用者様が暑さに負けず元気に過ごせるように、日々の活動に取り組みます。

土砂災害避難訓練(グループホーム)

2021.07.19
在宅・グループホーム

6月に永島ホームで土砂災害避難訓練を行いました。今回の訓練は、土砂災害の恐れがあり高齢者等避難が発令されたことを想定して、永島ホームから避難場所であるくろかみ学園へ安全に避難することを目的としています。
皆さん初めての避難訓練でしたが、落ち着いて避難する事が出来ました。今回の避難訓練で沢山の気づきや課題が出たため、万が一の際でも安全に避難できるように対策をしっかりと行っていきます。

余暇の過ごし方(くろかみ学園)

2021.07.12
くろかみ学園

くろかみ学園での余暇の過ごし方を、少しずつですが写真でご紹介します!

アイロンがけ

中学校から下校されると、いつもアイロンがけをされています!

おやつ作り

フルーツゼリーをみんなで作りました!
カップに自分の好きなフルーツとゼリーの素を入れて、冷蔵庫へ・・・。2時間後には、ぷるぷるのゼリーが出来上がり、みんなで美味しく食べました♪

アイロンビーズ遊び

最近、アイロンビーズ遊びが流行っています。
最初は、四角や丸の形等、簡単な形にビーズを並べることが多かったですが、段々と作品のレベルが上がり、今では、車やピエロ、ユニコーン等々、様々な作品が出来上がっています!

七夕飾り

七夕飾りをしました。願いを込めて書いた短冊を大事そうに笹に結んでいた子どもたちでした。

ページTOP