今年は以前よりも外出活動やクッキング、工場見学など、ご利用者様がより楽しめる活動を行いました。
暑い夏休みでしたがみなさんそれに負けないくらい元気に過ごすことができました!
9月28日に、佐賀県療育支援センターより古賀義孝先生をお招きして出前講座を行いました。「発達障害児への関わり方」をテーマに研修をしていただきました。この研修を通じて学びを深めることが出来ました。今後の療育へ活かしていけるよう努めます。
9月16日に、武雄白岩体育館にてパラスポーツの練習に参加しました。
卓球バレーをさせていただき、ラケットの持ち方やルールの説明を受けました。
難しい場面もありましたが、職員と一緒に行うことで、できることが増えてこられました。
1時間半と短い時間でしたが、終わった時には「楽しかった」とみなさん口をそろえて言われました。
また、機会があれば他の利用者の方も参加させていただきたいと思いました。
恒例のおやつ作りでは、たこ焼きを作りました。
利用者様自らネギ切りに挑戦されたり、材料を混ぜたりと積極的に参加されています。
みんなで作ったたこ焼きは絶品!もちろん食べ終わった後は、皿を洗ったり片付けまで頑張りました。