2月20日(火)に山内デイで不審者対応訓練を行いました。
利用者様を教室へ誘導と、不審者への対応を中心に訓練をしました。
今回が初めてだったこともあり、様々な課題が出てきました。
訓練終了後は職員とフィードバックを行い、改善出来そうな意見もたくさん出てきました。
出来るところから改善していき、今後に繋げていきます。
職員だけでなく利用者様も緊張感のある良い訓練となりました。
実は、制作の時間にコツコツと仕上げていた物があります…。
じゃじゃじゃーん!!
利用者様と職員の超大作、完成しました!
全て手作業、細かい部分も丁寧に仕上げています。
特に龍の鱗!今にも飛び出してきそうな躍動感溢れる作品になりました。
ひな祭りは、女の子が健やかに幸せであるようにとの願いが込められていますが、ハーモニー利用者様は男性が多いです。
男女関係なく、利用者様も職員もみんなが幸せでありますように…。
この超大作、ハーモニー入口に飾っていますので、ぜひ見に来てくださいね。
外出支援サービスを利用して、念願の福岡マリンワールドへ行って来ました。
到着してすぐにアシカとイルカのショーを観覧!
アシカが手を振りバイバイしたり、おじぎをする姿に黄色い歓声を上げていました。鳴き声も聞く事が出来て感動!飼育委員さんたちが送る合図と息ばっちりでした。
広い水槽には色んなお魚たちが泳いでいて、海の中にいるような気分を味わえました。
利用者様も「また行きたいなぁ♪」と大満足の一日となりました。
事前に献立を考え、買い物へ。メニューはパスタと野菜炒めとキウイフルーツでした。
パスタのソースはカルボナーラとペペロンチーノと、好みの味を選びました。
自分で作った料理は美味しかったようで、また調理活動をするのを楽しみにされています。
今年もセンターでの節分行事を行いました。
午前中は、お面や豆入れを自分で作りました。工作をしながら、自分で塗った鬼の顔を見て「こわーい!」と驚いたり、「きれいに塗れた!」と喜んだりしていました。友だちの作品も見て、感想を言い合っていました。
午後は、豆まきをしました。今年は、子どもたちの中から鬼役になりたい人を選びました。鬼役の子は、豆まきが始まると、豆を投げてくる子どもたちを「うおー!!」と迫力のある声で追いかけたり、「参った、降参!」と言って逃げたりしていました。職員顔負けの鬼っぷりでした。
節分の日は、邪気払いで鬼退治をしました。
朝から「鬼気分」の職員たち。
利用者様の驚く姿を想像しながら、午前中の紙作業の時から鬼になりきりました。
鬼登場の前には、控え室で入念に打ち合わせ。
利用者様には内緒で、いよいよ鬼の登場です。
先日の「節分準備」のブログでもお伝えしたように、自分で作った「豆」を握りしめ、「鬼はー外!!」と利用者様の元気な声に、鬼も退散…。
無事に邪気払いができました。
2月3日(土)は節分でした。
土曜日の療育クラスで、豆まきをしています。
豆入れを自分たちで製作して、それを持って運動場で豆まきをしています。
鬼は外の掛け声でみんな元気に豆を巻くことができました。
年明け最初の雨の日でした。
「こんな日は音楽にかぎる!!」ということで、音楽活動を行いました。
利用者様それぞれが好きなアイテムを貼りつけ、手作りの楽器を作りました。
よ~く見て下さい、利用者様がどんなアイテムが好きかよく分かりますよ‼
空箱の中にはペットボトルのキャップやビー玉などが入っています。
ワクワクするような楽器に仕上がりました。
この楽器を使うのはまた、次回、お楽しみに…
最後は、演歌を合唱しました。
演歌が大好きな利用者様にむけて「昭和の歌謡曲」職員の選曲です。
何にでも応えてくれる音楽担当の職員。
毎回利用者様が笑顔になるようなレクレーションを考えてきてくれます。
さぁ、次はどんな音楽活動をやってくれるか、皆さんお楽しみに!!
外はどんよりしていますが、ハーモニーはとても賑やかでした。
2月3日の節分に向けて準備をしました。
豆に見立てた新聞紙を丸め、最初は「歳の数だけ…」と丸めていましたが、しまいには次から次へと袋いっぱいになりました。
鬼退治の練習もバッチリ!!
最後は投げた新聞紙をきれいに後片付けされました。
さぁ!鬼よ!!こいっ!!!