定員 18名
当事業所では、日中活動(生活介護事業)として、利用者の障害特性をふまえた工夫をもって、生産活動の機会を提供するとともに、健康管理や文化活動等を行います。その内容は、以下の通りです。
①相談及び援助 利用者及びその家族が希望する生活や利用者の心身の状況等を把握し、
適切な相談、助言、援助等を行います。
②介護 利用者の状況に応じて適切な技術をもって、食事・整容・行為・排泄
等生活全般にわたる援助を行います。
③健康管理 日常生活上必要なバイタルチェックや投薬、その他必要な管理・記録
を行います。また、医療機関との連絡調整及び医療機関を通じて健康
保持のための適切な支援を行います。(散歩他)
④創作的活動の 創作的活動の機会を提供します。
機会の提供 (貼り絵カレンダー、書道、絵画、塗り絵、ワーク等)
⑤生産活動の 軽作業等の生産活動の機会を提供します。
機会の提供 (新袋選別作業、アルミ缶プレス作業)
≪工賃の支払≫
上記生産活動にかかる事業収入から、必要経費を差し引いた額に相当する金額を、工賃として生産活動に従事している利用者に支払います。